新たな体温計の企画に対して、最初の原理試作品(1次試作)を行った事例。弊社は外装デザイン、電気回路設計&製作、筐体試作&組立までを担当しました。※写真はイメージです。
デザイン検討用のモックアップのパーツとして、ミキサーの透明パーツを鏡面仕上げで製作してほしいという要望で製作した事例。取っ手以外にも複雑な形状があり、鏡面にするのが難しい案件でした。※写真はイメージ画像です。
切削痕やスリガラス状にならず、完全鏡面で透明な試作品を製作したいという要望を想定して、アクリル(透明)樹脂を切削加工した後に鏡面研磨仕上げした事例。 ※写真は社内でデータ作成および加工したサンプル品です。
サクラの木の写真を屋外に飾っておきたいが、色あせないようにして飾りたいという要望に対して、陶板(タイル)にフルカラー印刷し焼付けする方法を提案。提供してもらった写真を元にデータ作成から陶板への印刷までを行った事例。※写真はお客様の許可をいただいて掲載しています。
直近に迫った展示会出展用に、データ作成から注型による試作品を作成した事例。注型はカラーバリエーション展開で5色調色して各1SET製作しました。 ※写真はお客様の許可をいただいて掲載しています。
量産時に2色成形で製作する商品のプレゼンテーション用試作品を製作した事例。デザイン検討を兼ねているので意匠の品質が重要な案件。予算が限られていることから3Dプリンタで製作して、2色の差し分け塗装で製作。 ※写真はイメージ画像です
既製品のOリングではサイズが合わないのでオリジナルで製作したいが数量が少ないので金型を作成せずに試作したいという要望に切削加工で試作した事例。※写真はイメージ画像です。
ゴムとプラスチックの2色成形品の開発を行いたいが金型を作成せずに試作検証する方法はないかという相談に対して、シリコン型を用いた注型を提案して試作した事例。※写真はイメージ画像です。
芸術大学の卒業制作で使用するためのデザインモデルを作成した事例。人工木材を切削加工して、陶器風に塗装した事例。 ※本商品はお客様の許可を得て写真掲載しています。
【要望】 量産時に金属部品をインサート成形するので、金型を製作せずコストを抑えて、インサート成形に近い試作品をつくり検証したい。という要望に注型品を提案して試作した事例。 ※写真はイメージ画像です。